いのっち(inopon4372)です!
ボルダリングジムで登りまくってますか?
やはり上手くなるにはとにかく登ることが必要です。
でもさらなる上達をするなら・・・
今回は上達に役立つボルダリング関連グッズを紹介します。
ボルダリング必須アイテム
ボルダリングするのに絶対必要なのは「クライミングシューズ」です。
ジムでレンタルもできますがある程度上達したらマイシューズが欲しいもの。
そしてチョークもあれば便利ですよね!
でも実は僕はチョークを使っていません・・
たまに優しい人が「使う?」って言ってくれてすごく登りやすいのは実感します。
でも結局上のグレード登るなら上達するしかないんだから関係なくね?って登ってます。
ボルダリングシューズ
ボルダリングシューズは選ぶコツがあります。
- お店で試履する、絶対に!(立つ、つま先立ち、ジャンプもやる!)
- 1足目の購入や初心者はキツすぎるのを選ばない
- メーカー、シューズによって同サイズ数でも実際の大きさ、足の形が全然違う
要はお店で履いてみて、痛すぎない動けるシューズを選ぶってことです。
でないと自分の様に観賞用シューズが出来上がります・・(1敗)
チョーク
ホールドの滑り止めに役立つチョーク。
大きく分けると液体チョークと粉チョークに分かれます。
まず知っておいて欲しいのはジムによっては粉チョーク禁止のところがあることです。
また粉チョークはそのまま手につけると粉末が飛んで粉塵被害が発生してしまいます。
たまにジムでチョークバックでチョークボール使わずにパフパフしてすっごい粉塵出してる人がいます。
それはマジ迷惑なのでやめましょう!
- 粉チョーク
→チョークバック、チョークボールと1セット - 液体チョーク
トレーニング器具
家でできるボルダリング用トレーニング機器達です。
ジムに行くとお金がかかる。遠い。毎日は身体がもたないなどそんな人を手助けしてくれるもの達です。
ボルダリング全般
ホールド+紐です。
打ち付け不要。家でも使いやすい紐でつるすタイプなのでぶら下がり健康器具や懸垂マシーンにつけて使えます。
うちはロフトへの階段にくくりつけてます。
保持力や引き付ける力の強化に便利です。
こちらはフィンガーボードタイプになります。
壁への固定が必要なので場所や壁の強度が必要です。
トレーニングボードなのでオープンハンド、スローパー、ポケット、カチの基本セットはもちろん、体幹などを鍛えられるメニューもあります。
ロックリングス3Dよりトレーニングの幅が広がります。
キャンパスボード
よくジムの端っこに打ち付けてあるアレです。
保持力や筋力はもちろん、遠いホールドをとるのに必要な瞬間的なパワー(瞬発力)と対象の離れたホールドを正確にとる力がつきます。
もちろん打ち付ける壁が必要です。
握力・指の強化
指の力はボルダリングの要の一つです。
指を個別に鍛えられます。
Prohands プロハンズ ハンド・エクササイザー PM-15003 PRO X-Heavy/Dark Gray プロ Xヘビー/ダーク・グレイ
握力というと握る力をイメージしますが、実際は離す力も同じくらい重要になります。
ホールドを離し次のホールドを取る力に直結します。
Metolius(メトリウス) グリップセイバープラス [レギュラー] ME14060
腹筋・体幹
腹筋と体幹は上半身と下半身の連動に必須です。
特にルーフなど強傾斜では腹筋がなければ足が離されてしまいます。
体幹は壁から引き離されないように必要ですね。
腹筋ローラー
知識編【ムーブ、トレーニング方法】
ボルダリングの各種ムーブやトレーニング方法、ホールドの名前って分かりづらいことが多いです。
それを図解で分かりやすく説明してくれるのが本です。
【初めて、初級者向け】
尾川智子のボルダリングbasic
日本女性初のプロフリークライマー・尾川智子さんの本です。
初めての人向けということで基本的な動作を収録した本でボルダリングの入門書的存在。
初心者向けの基本的な動作がメインなので中級以上には物足りないとのこと。
また尾川さんのファンブック的存在らしいです!
【初級者〜上級者まで】
渡邉数馬さん 実践テクを極める! ボルダリングレベルアップのコツ
僕が持っているのは渡邉数馬さんのこの本です。
各種ムーブを図解でわかりやすく説明してくれていて、初級者から上級者までオススメできる本です。
体内サポート
ボルダリングは全身を使う負荷の高いスポーツです。
きつい筋肉痛や指や背中などの痛みが続くこともあり、メンテナンス次第で回復までの日数を短くできます。
そんなカラダのサポート、トレーニング後のケアに役立つものです。
プロテイン
ボルダリング向けのプロテインはズバリソイプロテインです。
身体を鍛えつつ、体重は減らしたい。そんな理想の状態をサポートしてくれます。
【関連記事】ボルダリングする人におすすめのプロテイン!【カラダを引き締める】
プロテインは毎日とるのがコツです。トレーニング日はもちろん、休養日でも身体の修復、筋肉の合成は起こりますのでたんぱく質を不足させないようにしましょう。
でも市販のプロテインって人工甘味料が入っていることが多いです。
それが気になる人には人工甘味料、遺伝子組み換え、添加物を使用していないプロテインをオススメします。
【関連記事】ゴールデンホエイのガチ飲み結果【人工甘味料不使用プロテイン】
上達する1番のコツはとにかく登る!
ここまでサポートするアイテムを紹介しました。
でも結局ボルダリングを上手くする最短のルートは
「ボルダリングジムに行ってトレーニングする!」
これにつきます!
ケガに気をつけてガンガン練習してグレードあげましょう!